ご相談お気軽にどうぞ

BLOG

記事数 52
  • 便利なサイト集

Vtuber活動に役立つ素材サイトまとめ

はじめにこんにちは、水先ナビィです。Vtuber活動をしていると「BGMが欲しい」「サムネイル用の写真が欲しい」といった場面が必ず出てきます。自作するのも良いですが、時間も技術も限られている以上、フリー素材サイトやストックサービスを活用するのが効率的です。ただし「無料なら全部自由に使える」と

  • 10.応用編

AIツールを活用した編集・字幕・自動応答の実例

はじめにこんにちは、水先ナビィです。Vtuber活動を続けていると、どうしても時間が足りなくなる瞬間が訪れます。配信をする、動画を編集する、告知を作る、ファン対応をする…。一人で全てを抱えるのは難しく、特に 編集や字幕入れのような作業は大きな負担 になりがちです。そこで注目されているのが A

  • 09.マネタイズ編

収益化にかかる税金と収支管理の基礎

はじめにこんにちは、水先ナビィです。Vtuber活動で投げ銭やグッズ収益が出てくると、多くの方が「お金が入ってきた!嬉しい!」と喜ぶ反面、「これって税金どうするんだろう?」と不安になるのではないでしょうか。実際、税金や収支管理を軽く見てしまうと後で大変なことになります。収益を申告しなかった場

  • 09.マネタイズ編

グッズ販売の始め方(少量から可能な方法)

はじめにこんにちは、水先ナビィです。Vtuber活動をしていると、「自分のキャラクターを形にしたグッズを作ってみたい」と思う瞬間が必ず訪れます。リスナーから「アクスタ欲しい!」「グッズ出してください!」と声が上がれば嬉しくもあり、挑戦したくもなりますよね。ですが実際に踏み出そうとすると、「ど

  • 09.マネタイズ編

メンバーシップ/サブスクの設計方法

はじめにこんにちは、水先ナビィです。投げ銭やスパチャが「一時的な応援」だとすれば、メンバーシップやサブスクは“継続的な支援” です。毎月決まった金額を支払ってくれる仕組みは、活動の安定性を高める強力な柱になります。ただし「メンバーシップを開放すれば自動的に人が入ってくれる」というわけではあり