ご相談お気軽にどうぞ

08.リスク管理編

記事数 5
  • 08.リスク管理編

心身のセルフケアと燃え尽き防止

はじめにこんにちは、水先ナビィです。Vtuber活動はとても楽しく、やりがいのあるものです。しかし、毎日配信や編集、SNS更新に追われていると、気づかないうちに 心も体も疲れ切ってしまう ことがあります。最悪の場合は「燃え尽き症候群」になり、活動を続けられなくなってしまうこともあるのです。そ

  • 08.リスク管理編

荒らし・アンチ対応マニュアル

はじめにこんにちは、水先ナビィです。配信活動を続けていくと、多かれ少なかれ直面するのが 荒らしやアンチの存在 です。コメント欄を荒らす人、SNSで攻撃してくる人、理由もなく否定的な態度をとる人――残念ながら、ネットで活動する以上避けられない現象です。ここで大事なのは「どう防ぐか」よりも「どう

  • 08.リスク管理編

個人情報漏洩を防ぐ運用習慣(通知・画面共有・二段階認証)

はじめにこんにちは、水先ナビィです。配信をしているときに最も避けたい事故のひとつが 個人情報の漏洩 です。住所や電話番号、メールアドレス、さらにはクレジットカード情報まで、ちょっとした油断で画面に映り込んでしまうことがあります。一度漏れてしまった情報は取り返せません。そしてインターネットに出

  • 08.リスク管理編

配信プラットフォーム規約の基本とチェック方法

はじめにこんにちは、水先ナビィです。Vtuber活動を続けていく上で見落とされがちなのが、配信プラットフォームの利用規約 です。「規約なんて細かすぎて読めない」「結局どこに気をつければいいの?」と思う方も多いでしょう。しかし、規約を軽視すると、せっかく積み上げてきたチャンネルが「BAN(アカウン

  • 08.リスク管理編

著作権の基礎:配信で使っていいもの/ダメなもの

はじめにこんにちは、水先ナビィです。Vtuber活動を始めるとき、多くの方がつまずきやすいのが 著作権の問題 です。ゲームを配信してみたい、好きな音楽を流したい、ネットで見つけた画像を使いたい――こうしたことは一見当たり前のように思えるかもしれませんが、実は「やっていいこと」と「やってはいけない